ジークアクス,赤いガンダムを予約!METAL ROBOT魂!!

投稿者: | 2025年2月4日

METAL ROBOT魂 <SIDE MS> 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』 赤いガンダム (塗装済み可動フィギュア)が発売!

 
 
山下いくと氏のデザインによるMS、その特徴的なディテールやギミックがしっかり盛り込まれています。
 
ビームサーベルを両手で持つようなポーズも可能☆
 
 
そしてあのハンマーも付属してるのがガチで嬉しいですね!
 
 
【PR】
 

 
 
 

発売日

2025年6月頃が予定されています。
 
 

通販ガイド

楽天ブックスAmazonヤフーショッピングauPAY マーケットなどの通販で注文の受付が始まりました!
 
ただすでに在庫が品切れとなったお店も出てきています(汗)
 
 
 
★楽天市場 ⇒⇒ METAL ROBOT魂 <SIDE MS> 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』 赤いガンダム (塗装済み可動フィギュア)
 
 
 
★DMM通販⇒⇒
 
 
 
 
★Amazon ⇒⇒
 
 
 
★ヤフーショッピング⇒⇒
 
 
 
 
★au PAYマーケット⇒⇒
icon

 
 
 

 
 
 
  

思い出

自分の模型履歴を振り返ると、「フィギュア → 超合金 → プラモデル」という流れになっています。厳密に言えば、この間に「キン消し」が入るのですが、これも含めてなかなか面白い流れだなと思います。
 
 
子どもの頃、まず手にしたのがフィギュア。まあこの頃はいわゆるソフビでしたが、手軽に楽しめるうえ、キャラたちを並べて遊ぶ時間は本当に夢中になれました。
 
その次にハマったのが超合金。重量感のあるボディ、ある程度動かせる部位、そして光沢感のあるメタルな質感は、当時の自分にとって特別な存在感がありましたね。手に持ったときの「本物感」がたまらなかったです。
 
 
またキン消しも懐かしいです。手のひらサイズでカラフルな消しゴム素材、種類の豊富さはコレクター心をくすぐりました。友だちと集まってレアな色違いを自慢したりと、アニメや漫画と並行して何かと話題の中心になった記憶があります。
 
 
結果的に最終的にたどり着いたのがプラモデル。フィギュアや超合金とはまた異なるクリエイティブな体験でした。完成品を飾る喜びも大きかったですが、その過程そのものが楽しかったりもしましたね。
 
 
そして今回はMETAL ROBOT魂からジークアクス,赤いガンダムが登場!!
 
ちなみにMETAL ROBOT魂は完成品ロボットのフィギュアブランド。
 
メタルと名の付く通り、金属ならではの重量感と質感、ROBOT魂で培われた可動技術などが魅力です。
 
今回も人気が出そうですね☆
 
 
★★★⇒⇒ 通販詳細はコチラ!!